税理士事務所、税理士法人、会計士に.taxドメイン
令和3年正月、明けましておめでとうございます。
本日はドメインの話をします。
こんなのあったの?.taxドメイン
先日、税理士法人様の新規ドメインを検索しておりました。
ご要望の短めのドメインが.comや.jpで取得できなかった為、どちらかと言えば.comなどに比べてマイナーなドメインまで含めて検索しておりましたところ、「.tax」なるドメインを発見してしまいました。
.taxドメインって、いつできたの?
2014年にできた新gTLDだそうです。
もう6年近くたつのに、全く知りませんでした。
いろいろなドメインがその頃出来てきているな、とは思っていたのですが・・・
.taxドメインの対象は?
世界的に有名なドメインレジストラ、GoDaddyさんによりますと.taxドメインの説明としては、
.taxとは何ですか?
.このドメインは、会計士、法人税顧問、税理士、税務申告書作成代行業者、タックスアナリストなどに最適なドメインです。税に関連するサイトであることを、短く覚えやすい単語で表現できます。
完ぺきなドメイン名が待っています。
当サイトでは何百もの新しいドメイン拡張子を検索できるため、お客様のビジネスにフィットするアドレスがこれまで以上に見つけやすくなっています。.taxを利用してWeb上で顧客を見つけましょう。
jp.godaddy.comより出典
とのことでした。
まさに今回のご要望にはぴったりのドメイン名ですね。
.taxドメインは弊社でも取得可能です
弊社でも取得可能です。
.tax 5,000円 (税別)
新設で税理士法人や税理士事務所、会計士事務所を立ち上げられる方、.taxドメインはあまり使っているところも少なく、目立つこと請け合いです。
新設の場合は特にリスク等も考えにくいため、おススメいたします。名刺に.taxドメインのURLやメールアドレスってなんだかカッコいいですよね。
この名前で取れますか?などのご質問なども大丈夫です。
弊社でいくつか候補を挙げてお伝えさせていただきます。